♪夢をあきらめないでー旧3年(2年)7組の記念館♪

ー私の青春時代ー旧・3年(2年)7組の思い出とともに生きている私ー

♪日々の記録♪

イメージ 1

今日は、仕事でした。それも、とても病院が混みました。午前の診療が終わったら、寝たきり老人の方の往診でした。往診に行く時、自動車の中でたくさんの桜が咲いているものを見ました。これから往診に行く患者もこの桜が見れるようになれば良いものだけれどとそのように祈っていました。今日は、ミートオムレツを作りました。時間がないので簡単スピード料理です。ご飯は、まだ出来ていません。だから、オムレツだけ写しました。お皿とケチャップで、又、派手になってしまいました。
<作り方>
①玉ねぎ、人参、セロリなどは、みじん切りにして、フライパンでいためて、しんなりしたら、ひき肉を加えます。
②肉の色が変わったら、塩、コショウなどをして、小麦粉を振り入れて取り出します。
③卵をとき、牛乳、塩、コショウなどで味をつけて、フライパンで半熟の状態になったら火からおろして、②をのせます。
④再び、火にかけて、卵で具を包み込むようにして焼きます。
⑤付け合せに、しめじのソテー、人参グラッセスナップエンドウのソテーなどを盛り付けます。これで出来上がりです。とても簡単なので作って下さい。しめじは、「香りマツタケ、味しめじ」と昔から言われるほど、味がバツグンに良いものです。いためて醤油だけでも美味しくいただけます。きのこの食物繊維は、コレステロールを低下させて、ビタミンB2も豊富に含まれていて脂肪の代謝を良くします。それに、湿疹や吹き出物に効果があり、美容のビタミンとも言われています。きのこがダイエットに良いものは、低カロリーと言うだけではなくて、整腸作用、脂肪の代謝作用と美肌にも効果があり、女性にとっては良いことづくめです。たくさん食べたいものです。ご飯は、まだ炊きあがらないものかな(?)と思っている私です。

<明日は、南の方角でお花を買いましょう。>

イメージ 1

先日撮ったもう1枚の桜です。満開の桜。この並木道での桜吹雪は綺麗なものでしょう。私は、占いや風水を結構信じる方です。おかしいかな(?)風水では、東に音の出るものが良いそうです。それで東の玄関に、鳥のベルチャイムをつるしています。ドアをあけるたびに、心地良い音が響き、とても楽しく癒されます。アテニアと言う化粧品を前に使っていました。今は、手作りですが。アテニアは、動物実験を行っていない化粧品会社です。ここの雑誌がまだ来ているものですが、最後のページに風水のコーナーがあります。生花法と言う開運法で、特に、金運アップに効果を期待出来るそうです。4月11日(=明日です。etc)又は、4月20日の13時~15時に住んでいる所から南方位の花屋へ行き、白の切花を買って持ち帰り、家の北方位に飾るだけです。4月8日と4月17日も同じ南方位を使えますが、時間は、19時~21時となるので、日中都合の悪い方はこちらを利用して下さい。花は、香りの良いものを選ぶことが良いそうです。時間内に南方位の花屋から住んでいる所から家に移動することが大切なので、用事を済ませてから最後に花屋に立ち寄るようにすれば良いものでしょう。遠方ではなくて、近くのお花屋さんで大丈夫だそうです。まずは、地図を出して南のお花屋さんを確認!それに白い切花で香りの良いもの(?)は、今は、何かな(?)やっぱり、白い薔薇、ユリ、胡蝶蘭、マーガレット、トルコキキョウなどかな。マダガスカルジャスミンは、もう出回っているかな(?)などと思っています。お花屋さんへ行ってから決めよう。白い花が、楽しみです。信じるものは救われるものです。

♪心の入学式記念日♪

イメージ 1

豆腐祭りに参加しました。豆腐とにがりなどで電子レンジで作るものです。後で知ったものだけれど、電子レンジでは上手く作れないものです。でも、私は、電子レンジで無理してでも(?)全部作りました。だから、蒸し器で作るよりも滑らかに出来なかったものです。すが入ったり、上手く固まらなかったり、ボロボロになったりして、でも、見た目は悪いけれど、簡単に作れたから良いかなとも思っています。
<豆乳>
豆乳を3種類買ってみました。1番良く出来たものは、北海道産の豆乳です。寒冷地育ちの北海道丸大豆は、味わい深くて、そのまま飲んでも美味しかったし、良く固まりました。上手く出来なかったものは、レンジに入れてもボロボロになってしまいました。「豆腐屋さんのとうふ」は、にがりを入れた時点でもうすでに固まり始めました。凄いものです!
<アレンジ>
栗、桜エビ、紫芋のパウダー、この他に、青汁粉も加えてみました。紫芋パウダーは、「鹿児島産種子島むらさき」のさつま芋を使っていて食物繊維アントシアニンなどを含んで、ヨーグルトに混ぜたり、ケーキやクッキーなどに混ぜても美味しいものです。
<出来上がり>
ざるの上は、栗、桜海老、下の容器に入ったものは、左から、紫芋、シンプル豆腐、青汁粉などです。小鉢に入っているものは、きゅうり、なす、昆布、ネギ、みょうが、大葉などのみじん切りを混ぜた物です。味は、1番美味しかったものは、栗でした。砂糖を入れたら、デザートになりそうです。次は、紫芋。サツマイモの甘味が豆腐とあっていて、色も薄ピンク色で綺麗です。桜海老もエビのコクが味わえて美味しかったものです。青汁粉は、口に入れたとたんに、青汁の香ばしい香り、味などがして春と言う感じでした。抹茶よりも苦味がなくて良いみたいです。どれも、とても栄養もあるし、美味しかったものです。
<料理>
鶏ひき肉と椎茸、色ピーマンなどのあんかけをかけてみました。後は、鰹節、海苔などをかけてみました。

★やっぱり、レンジよりも、蒸し器で作った方がプリプリになって美味しいかも知れないものです。でも、電子レンジの手軽さは、良いかなとも思います。今日は、豆腐ばかり食べました。お豆腐は、イソフラボンも含まれていて身体に良いからです。”失敗は成功のもと!今度は頑張ろう。”

<開国の地・下田の旅行記>

イメージ 1

イメージ 2

①寝姿山から見下ろす下田港。
②あいあい岬。
石廊崎灯台。etc
旅行記が止まっていました。まだ写真が50枚以上残っている。書かないといけないものです。2日目は、開国の地・下田に行きました。寝姿山をまず目指しました。目指すは、ロープウェイ!およそ5分の空中散歩で頂上に着きます。頂上に着いたとたんに、素晴らしい展望で、下田港が見渡せます。遠くは、大島をはじめ伊豆七島が見えます。お天気が良くてお花もたくさん咲いていて、海、山、空、花などと眺められて至福の時でした。砲台や見張り台の跡などもありました。この後、お吉記念館のある宝福寺へ行きました。お吉さんは、ハリスの待妾として仕えた人です。17歳で美貌の持ち主のために、ハリスに見初められて、待妾となりましたが、人々の偏見の目に耐えられず、豪雨の中、川へ身を投げます。波乱に満ちた生涯でした。人間の権力にふりまわされて、その罪の愚かさを身を持って私に教えてくれました。ここでは、私は、お吉さんの魂があるようで、写真を撮れませんでした。お墓に手を合わせました。「安らかに、そして成仏して下さい」と祈りました。

・「わが恋は まだよになれぬ うぐいすの ねにこそはなけ しのびしのびに」(=お吉さんの立場を歌ったそうです。etc)
そのあと、了仙寺に行きました。ここでは、下田条約が調印されました。宝物館では、開国にまつわる資料がたくさんあり、黒船、ペリー上陸に始まる幕末の歴史を学ぶ事が出来ました。その後は、伊豆半島の最南端石廊崎を目指します。まずは、その西に位置するあいあい岬。南伊豆きってのビュースポットだけあって、展望台からの眺めは、気分爽快の最高でした。ドライブの疲れも吹き飛びました。目がくらむような断崖絶壁とリアス式の海岸線。海が綺麗だった。夕暮れ時は、茜色に染まる神秘的な光景が見えるそうです。見てみたいものです。ここで手作りのアイスクリームを食べました。私は、山モモのアイスクリームを食べました。これが甘酸っぱくて美味しかったものです!潮風に吹かれて海を眺めて食べるアイスクリームは最高です。次は、石廊崎に向かいます。

♪満開の桜♪

イメージ 1

今日は、パン代わりに、オートミールビスキュイを作ってみました。昨日、無理して食べた餃子と野菜炒めなどのお陰か、朝、熱も下がって調子も良いものです。オートミールは、クッキーに混ぜることで、さくさくとした食感が味わえます。今日は、箱の裏のレシピを参考に作ってみました。レシピでは、レーズンだったけれど、私は、ブルーベリーを入れました。だから、大粒がゴロゴロです。
<作り方>
オートミール=70g、砂糖=50g、振るった小麦粉=120gなどを混ぜます。
②バター=45gを細かく刻んで①と合わせて、へらで切るように混ぜます。
③バターが細かく馴染んで来たら、解いた卵=1個と牛乳=大さじ1などを加えて混ぜて、ブルーベリー(=冷凍etc)と混ぜて、平たく伸ばして、適当に切ります。
④200度のオーブンで15分焼きます。甘さ控え目でとても美味しいものです。ブルーベリーの甘酸っぱさとしっとり感。それにさくさく感が良い感じです。ブルーベリーの代わりにチョコチップでも良いかも知れません。このオートミールは、フェノールやステロールなどと言う微量でも高い抗酸化力があるものです。食物繊維も多くて、とてもヘルシーです。是非作ってみて下さい。

イメージ 1

今日は、夜桜が綺麗なものでしょう。見に行きたいものです!梅酒は、大好きです。甘くて美味しくて毎年作っています。梅シロップも美味しいものです。これを氷と水などで割ることで、夏は、疲労回復にとても良いものです。梅酒は、調味料としても良くて、鶏肉とは、とても相性が良いものです。梅酒の香りで鶏の臭みも消えて柔らかく煮あがります。甘味もついて、後は、醤油で味をつけるだけの今日も簡単料理です。
<メニュー>
手羽元の梅酒煮(=たけのこ、人参、こんにゃく、絹さやetc)
・わかめと青柳などのからし酢味噌和え(=わかめ、青柳、味噌、酢、からしetc)
・かぶの味噌汁。
・ご飯。
・苺のヨーグルトかけ(=苺は大好きなので毎日でも良いものです。etc)etc
<作り方>
①鶏手羽元=6本を洗ってさっと茹でて、鍋に梅酒=1/2カップと鶏手羽元など入れて火にかけて、ひと煮立ち したら、1と1/2カップのだし汁と野菜などを加えて、醤油=大さじ1を加えます。
②弱火で10分にて、醤油=大さじ2を加えて、煮汁が少し残るくらいまでに含めます。梅酒の糖分が入るために焦げやすいので注意をして下さい。梅酒の美味しさで、鶏肉の旨みがアップして柔らかく美味しく頂きました。かぶの味噌汁も美味しいし、からし酢味噌合えも食欲をそそります。毎日、味噌汁は、飲みたいものです!味噌に含まれるイソフラボンは、がん予防の他にも、骨太効果、更年期障害の抑制、血液サラサラ、血圧の上昇抑制効果などがあると言われています。最近知ったものだけれど、大豆に含まれているイソフラボンよりも、「みそ」と言う発酵した形の方がイソフラボンの吸収が10倍以上良くなるそうです。それに味噌に含まれる「メラノイジン」は、大豆に含まれる糖とアミノ酸などが発酵したり、熟成したりするうちに、お互いがくっついて出来る物質です。メラノイジンは、抗酸化作用が強いので、老化防止やがん予防効果などが期待出来るものです。だから、味噌を毎日取りたいものです。後、鶏手羽元からは、コラーゲンがたっぷりと出ていてお肌にgoodです。

イメージ 1

今日は、夜桜を見に行きたくて、桜の事ばかり考えていました。前に夜桜を見た時には、雪が降った時のように、白く明るく浮かび上がっていて、幻想的でした。それに本を見ていても、桜がいっぱいです。私もようやく、教えていただいて出来るようになりました。今日写した桜を載せてみます。これは、東京都・石神井川のほとりの桜です。ずっと桜並木が続いています。近くの石神井公園は、芸能人の方も多く住まわれるとても閑静な住宅街なものです。目の保養になります。土地柄、農家の方も多くて、農協では、東京都心に居るにもかかわらず、取れたての野菜を売ってくれます。それに、又、お花も売ってくれます。天気が良いことで、花も人も、動物も、皆、優しい光に包まれて、1つになっている気持ちがします。好きな時に、好きなことをして、好きな物を見て感動出来る事は幸せかなと思っています。

♪希望の光♪

イメージ 1

南伊豆の寝姿山から下田を見下ろす桜です。今日は、暖かかったものです。それに入学式。初々しい学生達。思い出しました。転校が多かったことで、入学式は、いつも初めての土地、学校。今、振り返れば楽しかったものです。今日も仕事が楽しかったものです。(=半日でした。etc)患者と触れ合える。優しい笑顔でしっかりと話を聞く。患者が、「ここの医師は、希望を持たせてくれて」と嬉しそうに語ってくれました。前の病院では、「どうしようもありません」,「原因がわかりません」などとしか言われなかったそうです。でも、某医師は、患者の立場になって考え、見放すような事はしません。重い病気の時は、最善の方法で、最新の治療が出来るように病院を紹介します。だから、たくさんの患者が回復をして、お礼に来るものです。自分の心の中だけは、「どうにかなる」と考えていきたいものです。病気を治すものは、本人の心次第です。患者に希望をもたせて「病気を治そう」,「その方法は?」などと一緒に考えていける医師の接し方は素敵です。配慮のない1言で、絶望や不安などにおとしいれられるよりも、「でも、まだ方法はある、大丈夫」と言われた方がずっと良いものです。医師から、苦しい時にこそ希望をもって立ち向かう事が大事だと言うことを患者を通して教えてもらったような気持ちがします。

<伊豆ガラスと工芸美術館etc>

イメージ 1

①「花のいざない」ルイス・C・ティファニー
②エルテ・ブロンズ像。
③「リリーランプ」ルイス・C・ティファニー
④不明です。多分ガレ(?)
⑤「バラのランプ」ルイス・C・ティファニー。etc
1日目は、大室山のリフトに登り、噴火口の周りを歩きました。風もなく暖かく360度、見渡せました。側にさくらの里がありました。残念ながら、さくらは、まだ咲いていませんでした。なのに、人が大勢いました。次に、伊豆高原の伊豆オルゴール館に行きました。そこには、アンティークオルゴールがあり、当時の音色を楽しむ事が出来ました。売店には、「冬のソナタ」のオルゴールもあり、綺麗な調べで心が癒されました。この時、初めて冬のソナタの主題歌の題名を知りました。遅すぎるかな(?)と思いました。次は、伊豆ガラスと工芸美術館などに行きました。ここは、1番の楽しみでした。入るなり、可愛いガラス作品が迎えてくれました。19世紀末から20世紀初期のアール・ヌーヴォーアール・デコなどの代表的ガラス作家のガレ、ドーム、ティファニー、ラリックなどの作品を300点展示してあります。可愛らしいガラス細工からティファニー型ランプまでありました。私は、ガレとラリックなどの作品には、心惹かれるものが多くて、美術部にいた時は、先生が本で説明をしてくれました。写真を見るだけでも綺麗で、幻想的と思っていたものだけれど、実物の作品を目にした時には、静謐な美しさに心を奪われてしまいました。カメラで撮るものを忘れていたほどです。繊細で色鮮やかな「花のいざない」ティファニー作は、ステンドガラスで作られています。何度も写真を撮り直しながら、作品の美しさを伝えたかったものですが、感動は、その場ではないと味わえないと思いました。上手く撮れなくてごめんなさい。ガラスは美しい。特に、無彩色のガラスの美しさと取り込む光などに神秘さを感じました。きらめく才能を十分に感じて、海風にあたり、又、旅館に戻りました。実は、さっきから、日記を書きながら、いつの間にか目をつぶって寝ていました。身体がぽかぽかする。それに浮く感じですが、それでも、お腹がすくので、前に作った餃子の冷凍があったので、それを焼いて、ターサイの野菜炒めの上にのせました。今日は、本当に超簡単料理です。さっき熱を測って、ビックリです。37℃8分熱がありました。どうりで、凄い睡魔が来ると思ったものです。休みの前の日には、よく熱が出ます。気持ちが緩むからかな(?)でも、次の日にすぐ熱が下がるから知恵熱かも(?)知れません。隣にある豆乳は、お気に入りの豆乳です。牛乳のようで飲みやすいものです。でも、今、手作り豆腐の品評会の参加宣言をして来ました。この豆乳は、手作り豆腐には使えません。無調整の豆乳ではないと駄目なものです。にがりもあるし、何を作ろうかな(?)と思いつつ、斬新なアイディアで作ろうと思います。候補は、ここだけの話だけれど、豆腐に湯葉を入れた「豆腐&湯葉」かなと思いました。東急ハンズに売っていたさくらパウダーを入れたさくら豆腐にしようかなとも思います。これが、候補ナンバー1です。色々と考えていることで楽しいものです。抹茶を入れて、三色豆腐にしても良いかな、美味しくないと駄目だし、練習をしなくてはいけないから、その練習もしないといけないものです。

♪清明♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

お世話になった旅館について書いてみたいと思います。1泊2食で5000円です。食事です。この旅館は、駿河湾を見下ろして、熱海の夜景が見渡せます。私は、ここからの眺めが好きで、部屋の窓から暇があれば海を見つめていました。朝日も見ることが出来ます。のせた写真は、朝5時くらいの朝日です。まだ霧が立ち上りぼんやりとしています。窓を開けることで、ひんやりとした澄んだ空気を感じる事が出来ます。温泉は、奈良時代の開湯以来の1300年近い歴史を持つ温泉地です。露天風呂もあり、夜は、行き交う飛行機のランプ、星空などが見渡せて、朝は、山の緑と鳥のさえずりを聞きながら入浴出来ます。ここの温泉に肌を優しくつつまれて、日々の張り詰めた心、旅の疲れなどをゆったりと癒す事が出来ました。サウナもあって、ジャズを聞きながら、のんびりとサウナにも入りました。ゆったりとくつろげるロビーの様子です。大きく取った窓からは海が見渡せます。たくさんの調度品、素晴らしい絵画などがところどころに飾ってあります。グランドピアノの旋律が流れて、優雅な雰囲気、空間などに囲まれてリゾート地に来た事を実感します。部屋は、1室に3部屋あり、1室全部で30畳ほどあります。1番のお気に入りのプールで泳ぎました。「吉永小百合さんの美しさの秘訣は水泳」です。誰もいないプールで魚になって泳ぎました。水泳は、得意です。美味しいお食事も待っていました。ここでエネルギーを蓄えて、アクティブに海や山などへと動き回りました。

イメージ 1

昨日まで旅行に行っていたために、少し野菜不足かな(?)と思ったものだから、今日は、野菜たっぷりの八宝菜を作りました。八宝菜とは、中華風野菜の旨煮の事です。野菜屋さんで菜花を見つけて、それに、たけのこを買いました。後は、家にある残り野菜を使用しました。ホタテは、ベビーホタテの冷凍がありました。エビやイカなどを入れたら、もっと見た目も良くて美味しいものだけれど、私は、ホタテが一番好きなのでホタテだけの八宝菜です。それにたけのこも大好きなので多めに入れます!
<メニュー>
八宝菜(=ホタテ、ハム、菜花、生椎茸、たけのこ、人参、長ネギ、しょうがetc)
 ・ブロッコリーの芽の中華風サラダ(=ブロッコリーの芽、赤、黄色ピーマン、中華ごまドレッシングetc)
 ・卵とワカメの中華風コーンスープ(=卵、ワカメ、ネギ、コーンのクリーム缶詰etc)
 ・ご飯。
 ・苺。etc
<作り方>
①菜花は、一口大、ネギは、斜め切り、椎茸は、半分に、たけのこは、薄切り、人参、ハムなどは、短冊切り。ショウガは、せん切りにします。

ホタテは、お酒をふりかけておき、冷凍臭さをなくします。
③鍋に油を熱して、生姜をいためて野菜をいためます。最後の方に、ハムとホタテなども混ぜて炒めます。
④あわせ調味料を作ります。(=鶏がらスープ・・・100cc、醤油=大さじ1、酒=大さじ1、砂糖=小さじ1、オイスターソースを少し。中華だしの素をパラリを加えて、塩、コショウなどで味を調えます。etc)これを加えて、野菜をひと煮立ちさせて、片栗粉でとろみを付けます。最後に、ごま油=小さじ1をかけます。これで出来上がりです。うずらの卵を加えたら、もっと美味しいものです。私は、卵はスープに入れました。ブロッコリーの芽は、スプラウト野菜とも言われ、ガンを防ぐ働きがあるそうです。発がん抑制作用が成熟したブロッコリーより20倍以上強いとみられるそうです。スープの実にして食べても良いものです。旅行は、和食が中心で、栄養バランスも良かったものだけれど、中華にして野菜をいためることで、野菜が沢山たべられます。でも、料理に使ったベビーホタテは本当に小さくて可愛いものでしょう。見えないくらいかなと思います。

♪夢の心の伊豆箱根旅行♪

イメージ 1

イメージ 2

何だか頭が半分眠っているみたいです。温泉に入りすぎたかな(?)と思いつつ、明日から仕事なのにちょっと不安です。(=写真の説明です。とりあえず写真だけでも載せました。写真は、90枚近く写しました。徐々にゆっくりと詳しく日記に書いていきます。
①泊まった旅館のロビー。
②伊豆ガラスと工芸美術館のステンドガラス。
③寝姿山から望む下田港。
④箱根フラワーセンターの蘭。
⑤箱寝ガラスの森ミュージアム。etc
無事に帰って来ることが出来ました。旅行初日は、渋滞で東名高速に乗るまでに1時間、伊豆高原に行くまでに3時間かかりました。伊豆に近づくことで、ふんわりとした暖かさを感じて、2日目は、初夏のような陽気で、青い海の景色と空などを楽しめました。3日間ともお天気に恵まれてとても楽しかったものです。(=照る照る坊主のお陰です。ありがとう!etc)南伊豆の白浜の海で南国気分を味わい、都会とは違うミューアムめぐり、美術館でのきらめくような才能に触れて、旅館での温泉と食事の優雅なひと時。最後の最後には、富士山も眺める事が出来て、写真も沢山撮って来ました。580kmを走りました。お疲れ様でした。楽しい旅にしてくれて、とても感謝をしています。心も身体もゆったりと癒されて、リフレッシュが出来て、楽しい時間を過ごせました。春を感じるには、まだ少し早かったけれど、ところどころで咲いている桜と緑などとの彩りがパッチワークのようで綺麗でした。自然を十分に感じ取る事が出来た旅行でした。私は文章を書くものは本当は苦手です。でも、少しずつ、旅行記を書いていきたいと思います。(=又、旅行の話!となってしまうかな(?)とも思います。etc)これからも日記の中で思うことを共感出来たら嬉しいものです。日々あった事を、又、書いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 

♪エイプリルフール♪

イメージ 1

今日から4月です。北海道では、4月は、まだ道に少し雪が残っていて、春靴を履くかどうか、いつも迷う時期です。ふきのとう、タンポポつくしなどが顔を出して、風が春だとささやいてくれる。春になることで、周りの花達も心もはずんでいく東京都では、やっと桜が咲いて来ました。セキセイインコにも春が来るものです。セキセイインコの黄色のメスと水色のオスなどは、仲良しです。カメラを怖がるもう1羽のオスのセキセイインコがいないので、今は、2人だけの世界です。2羽でテーブルの上をちょこちょこ歩く。普段は、鳥かごが別なので、外に出した時は、2羽の幸せな時間。セキセイインコは、何を考えて生きているものかな(?)いつも6つのつぶらな瞳が見つめてくれる。でも、少し目を離していたら、怖がりのセキセイインコが、カーテンレールの上にのって壁紙をがじがじとかじっている。もう目が離せない!「葉っぱ食べる?」と聞いたら、「ピヨ!」と返事をしてくれる。最近人間の言葉がわかって来たものかな(?)と思います。小松菜を持って来たら、見たとたんに、ずっと「ピッピ」と鳴き続ける。そんなにも嬉しいものなのです。動物は、人の心を見抜く力があるものかも知れません。自分に心配な事がある時にかごをのぞくことで、セキセイインコも神妙な顔で心配をしてくれる。嬉しい時にカゴをのぞくことで、飛んで向かって来る不思議・・・。2羽のラブラブのセキセイインコたちと一緒に居るだけで幸せと感じられる事が、本当の幸せ(?)かなと思います。

イメージ 1

今日は、お休みです。1日中、パソコンと料理と掃除などをしていました。明日から、友達と伊豆箱根旅行に2泊3日で行って来ます。お天気が悪そうで心配です。てるてる坊主にお願いをします。月曜日には帰って来ます。春を感じて来られると嬉しいものです。又、戻って来ましたら、よろしくお願いします。旧3年(2年)7組の皆さんに支えられてここまでやって来ました。温かい言葉、励ましの言葉などをたくさんいただき、幸せを感じて来ました。どうもありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。日記を通じて、「凄い」,「素敵」,「楽しい」,「可愛い」などの感動の連続です。これからも色々と教えて下さい。
<今晩のメニュー>
・かれいのから揚げ(=天ぷら?etc)(=たらの芽、赤ピーマンのてんぷらetc)
・肉じゃが(=牛肉、芋、にんじん、たけのこ、玉ねぎ、まいたけ、かいわれ菜etc)
・味噌汁(=ほうれん草、ネギ、卵etc)
・ご飯。etc
今日は、まこがれいの小さいのが安かったので、から揚げにしようと思ったものだけれど、たらの芽が美味しそうだったので、かれいを一緒にてんぷらにしました。おかしいかな(?)と思います。天ぷら粉は、卵黄=1個、小麦粉=カップ1/2、冷水=カップ1/2(=氷を加えると良い。etc)などを練らないようにさっくりと混ぜます。肉じゃがは、お肉をあらかじめいためることで、煮てもお肉の旨みが逃げません。美味しかったものです。カレイが柔らかくて美味しいものです。それに、たらの芽も春の味を十分味わいました。肉じゃがも、美味しいものです。お芋とお肉などは、どうしてこんなにも合うものかなと思います。明日から旅行です。でも、まだ何も準備をしていないものです。のんびりしすぎたかな(?)と思いつつ、これから急いで準備です。慌てて忘れ物をしないようにしないといけないものです!

♪田中敦君の誕生日♪

イメージ 1

今日は、生のグリンピースを使って三色どんぶりを作りました。100円ショップで星型を買って来ました。これは、卵を焼いたり、ホットケーキを焼く時に、とても可愛く作れます。今日も使ってみたけれど、お子様どんぶりになってしまいました。
<メニュー>
・三色どんぶり(=鶏ひき肉、グリンピース、卵、しょうが、プチトマトetc)
・つみれ汁(=いわしつみれ、大根、人参、たけのこ、こんにゃく、しめじ、絹さやetc)
・サツマイモとメカブなどのさっと煮。
・煮豆。
・ブルーベリーヨーグルト。etc
<作り方>
鶏ひき肉を油でいためて、しょうが汁、醤油、砂糖、酒、みりんなどを入れてそぼろを作ります。卵に、塩、酒、みりん、砂糖などで味をつけて炒ります。グリンピースは、さやから出してレンジで茹でます。つみれ汁は、こんにゃくをからいりして、油を入れてさらにいためます。このようにすることで後の味噌味がよくなじみます。その後に野菜を入れて、だしをそそいで味噌を加えます。酒とみりんなどを加えます。さつまいもとメカブなどのさっと煮は、サツマイモをレンジで茹でて、メカブと一緒に、だし、酒、醤油などで煮ます。めかぶなどの海草はとても身体に良いものです。1日=1回は、食べたい食材です。ミネラル・ビタミン・食物繊維などが、たっぷりです。特に、ヨードが多く含まれています。又、めかぶのぬるぬる成分・「フコダイン」は、胃潰瘍胃がんなどの素であるピロリ菌をすい付けて押し流してくれます。だから、それらの予防にもなります。うどんにメカブをかけたり、ご飯にかけても良いものです。三色どんぶりは、生姜の効いたそぼろのタレがご飯にかかっていて美味しいものです。つみれ汁は、いわしからだしがたくさん出て、良い味です。海の幸と山の幸などが味わえます。今日は、食物繊維たっぷりの献立でした。どれも美味しかったものです。チューリップの色が、段々と解かって来ました。同じ日に植えたのに、こんなにも成長が違う・・・。昨日は、小児科病棟での話を書いていた時に、頭の中に、NICUの未熟児のベビーの事が思い出されました。その頃は、新人で、NICUにいた某人が体験したこです。NICUとは、新生児未熟児室で、1000g前後の新生児が、次々入院して来ます。後遺症のないように、24時間体制で超低出生体重児を見守ります。そこで栄養チューブでの調乳をしていました。未熟児のベビーは、哺乳瓶でミルクを飲めるまでは時間がかかるために、その間、鼻や口などにチューブを入れて、注射器に入れたミルクをポンプを使って注入します。はじめは、0.5ccから飲み始めるベビーが多いものです。このミルク作り(=調乳etc)は、とても気を使いました。抵抗力のないベビーは、雑菌にとても弱いからです。NICUは、モニターの音だけがして・・・。ただひたすら、生き抜くために頑張っています。いつも、小さいながらも頑張っている姿に感動の連続でした。頑張っている姿に逆にパワーをもらっていました。つぶらな瞳で一生懸命に手足を動かして生き抜こうと頑張っている。それを愛しそうに見つめる御両親から「愛」と言うものを感じて、毎日貴重な経験をさせていただいていました。1回も休まず動いている心臓。心臓を動かす力、それが、生命(=いのちetc)なものかも知れません。この生命は、両親から頂いています。すっと、さかのぼって、どこまでも続いている。1回かぎりのかけがえのない生命。大切にして生きたいと思いました。(=小さな命etc)明後日のお天気はどうかな(?)照る照る坊主をつくろうかな(?)雨だけは降りませんようにと祈っています。



 

♪日々の記録♪

たくさんの手紙を頂き本当にどうもありがとうございました。朝、急いで書いたので、書き足りないこともありました。彼女の両親は、彼女を普通に育てていました。私が遊びに行った時も、片手で料理を一生懸命に作っていました。右手がなくてもホルンも吹けるものです。勉強も、スポーツも何でも私以上に活発にやっていました。でも、叔母さんが、ポツリと、「夢の中で、私の右手を切って、子供に付けている夢を見るんだよ。」と言っていました。やっぱり、心の奥では、将来を心配したものでしょう。彼女も私も、人間は、誰でも、いろんな悩みや苦しみなどを持ちながら暮らしていると思います。何が苦しみかは、その人それぞれの気持ちの持ち方で変わるものかも知れません。困難な事があってもそれを小さいととるか、大きいととるかは、心の持ち方なものかな(?)と思います。それに、1人の人間として意思を持って何かをしたり、当たり前の事をやっているものは、私と同じだと思います。だから、表面的に同情をしたり、見下したりする事だけはしたくないものです。時には、そのまま通り過ぎて欲しい時もあると思います。それに、他人が困っていたら、力になるものは当然の事として手助けをしたいものです。してあげると言う気持ちではなくて、困った時は、お互い様と言う素直な気持ちで自然と出来たら良いと思います。さっと手を出して助ける。人は当たり前に支えあっていけたら良いと思います。それに、出来る事からはじめたいものです。1人で出来ないことは、周りの人にも声をかけるような、そのような積極的な手助けも出来たら良いと思います。幸せは、人のために尽くしている事が幸せなものかも知れません。私は、病院に入院していた時は、子供が管に繋がれて、経口栄養だけで生き延びていて、意識もない子供がいました。両親は、「生きているだけで良い」と思っているものだと思います。その子供を見て、「今を一生懸命に生きる」事と「命の尊さ」などを学びました。私も彼女のように、諦めずに前を向いて積極的に生きていきたいものです。それに上を向いて歩いていきたいものです。街を歩いていて、お店の2階がどんな風になっているものか気が付かない時は、うつむき加減で歩いていると言う事だそうです。後で、間違っていた事があったら言って下さい。まだまだ未熟な私です。

♪悲哀の京都府♪

イメージ 1

京都府・嵯峨野で買った花器とお花などです。この花器は呼吸をしているものです。素朴な所が気に入っています。白い花が滝口入道、ピンクの花が横笛を思い浮かべて生けてみました。某人が短歌を書いてくれました・・・ 今度、戦艦・「大和」の模型を作ります。その時に、こんな歌を作りました。良かったら講評をしてもらえたら嬉しいものです。

・「南海の 水辺に眠る 若人の 思いを胸に 我は作らん」
素敵です。戦艦への思いが伝わってきます。でも、私は評価出来るほどのものではないものです。短歌に目覚めてまだ3日ですから・・・だから、短歌で反します。私のものは、披露するものは恥ずかしいものですが、某人の雰囲気を壊さないようにして、

・「若人の散り行く命儚さを おもいを馳せて彼は作らん」
・・・短歌を反していたら、京都府の嵯峨野にある滝口寺を思い出しました。滝口入道と女宮横笛の哀しい恋物語で有名なお寺です。滝口入道が、横笛の舞姿に恋しく思うようになり、恋文を送るようになりましたが、身分の違いから父親に反対され、嵯峨の寺で滝口入道として出家してしまいます。横笛は、後を追って来ますが、滝口入道の決心は、かたくて、「ここにはそのような人はおりません」と言われ、横笛は指を切った血で、「山深み思い入りぬる柴の戸のまことの道に我を導け」と書き残しました。その後、滝口入道は、「そるまでは恨みしかとも梓弓 まことの道に入るぞ嬉しき」横笛は返して、「そるとても何かうらみむ梓弓 ひきとどむべき心ならねば」・・・滝口入道と横笛は、燃える思いを胸に秘めたまま二度と逢うことはありませんでした。去年、この滝口寺に行きました。深い静寂の寺です。滝口入道と横笛の木像がありました。身分の違いからの実らぬ恋。2人を想い、手を合わせていたら、涙がこぼれました。ここの紅葉は、嵯峨野では、1番に色づくそうです。私が行った時も、他はまだ紅葉ではなかったのに、ここだけすべての葉が赤く色づいていて、2人の思いが伝わりました。

イメージ 1

今日は、派手ではないおかずにしました。前回の味噌カツを作ったものですが、無くしてしまいました。愛知万博も始まった事だし、又、味噌カツを作ってみました。前回は、タレを味噌にしたものですが、今回は、お肉に味噌を塗って揚げました。こちらの方が美味しかったものです。

<献立>
味噌カツ(=付け合せetc)キャベツ、サニーレタス、トマトetc
・小松菜と青柳などの煮付け。
・しめじと卵の味噌汁。
・ご飯。
大学芋。etc
<作り方>
味噌カツは、トンカツ用の豚肉の筋切りをしたら、1枚につき、味噌=大さじ1、砂糖=大1/2などを良く合わせたものを両面に塗り10分おきます。普通のとんかつのように、小麦粉、とき卵、パン粉などをつけて揚げます。実は、今日は、小麦粉がなかったものです・・・だから、片栗粉をまぶしたものです。これが意外と美味しいものです。何でもやってみるものです。もちろん、味噌カツの味は、最高でした。お味噌と豚肉などと言うものは、とても合います。小松菜と青柳などの煮付けは、だし、みりん、砂糖、酒などで味をつけた煮汁に、切った小松菜を入れて、青柳を加えてさっと煮ます。卵とじにしても良いかも知れません。大学芋は、ついでに揚げました。どれも、とても美味しかったものです。青柳は、タウリンが多い貝です。貝は、お肌にとても良いものです。女性の見方です。今、出回っているので、安くて美味しいものです。酢味噌和えにしても美味しいものです。

♪久松和洋君の誕生日♪

イメージ 1

イメージ 2

今日は、お休みです。朝からお菓子を焼きたくなりました。今日は、曇り空です。こういう時は、太陽のようなパンプキンパイを焼いてみました。かぼちゃの残りがありました。でも、これだけでは、ちょっと足りないかなと思って考えていたら、小豆の茹でたもの(=甘味なしetc)がありました。これを加えてみました。でも、ちょっと分量が足りなかったものです。もう少し中身は多い方が美味しそうです!それに甘味はかなり抑えてあるので、甘い物が好きな人は、甘く味のついた小豆(=缶etc)を加えても美味しく出来ると思います。
<作り方>
→かぼちゃ=1/3をレンジで茹でて、熱いうちにポテトマッシャーでつぶします。これに、砂糖=80g、バター=30g、卵=1個、スキムミルク=大さじ4、(=生クリームがあれば30CC etc)シナモン、バニラエッセンス、小豆の茹でたものなどを加えて、さめてから、小麦粉で硬さを調節します。パイ生地は冷凍を使いました。このパイ生地は、底の部分は、角をしっかりと密着させて下さい。そして、フォークで穴を開けます。この上に、かぼちゃフィリングをのせて、その上に、又、パイシートをかぶせます。卵黄=1個をはけっで塗ります。ふちと表面などを包丁で飾り切りをします。オーブン=200度(=予熱ありetc)で30分焼きます。とても美味しいものです。かぼちゃの素朴な甘味とぷしゅぷしゅした小豆の歯ざわりなどが、パイの生地とマッチしていくつでも食べれそうです。それに、私の作ったものは、甘さ控え目なので、これは、パン代わりにもなるくらいです。冷凍して、友達が来た時にもおすそ分け出来ます。たくさん食べて、 はりきってお掃除をしなくてはいけないものです!届きました!OCNcocoaと言うサービスに変えたら当たったようです。「どこでもcocoa君の携帯ポーチ」です。でも、これは、1ケ月=3000名にも当たるものです。誰にでも当たると言うことかな(?)とも思います。このcocoaは、アルバムが作れたり、携帯電話から日記が書けたり、家計簿があったり、便利でした。でも、日記は、この日記帳に変わってしまったけれど、前に、仲居君が宣伝していたNTTの「メール読みマウス」も当たりました。でも、説明書を見ただけで使うものをあきらめました。さっき思い出して、箱の中で眠っていたマウス君を起こしてあげました。飾っておくことで可愛いかも知れないと思い、ぬいぐるみとして飾っておこうかな(?)と思いました。当たる時は当たるものかも知れません(!?)前に駐車場で自動車をぶつけた時に、その後の福引で、2等が当たって3万円の商品券を頂きました。ついているものかついていないものか(?)と思いました。でも、自動車を又、運転したいなと思います。1度挑戦をしたけれど、やっぱり怖い。ぶつける前までは、高速道路をビュんビュん飛ばしていたのに、自動車で旅行に行く時も、いつも友達の皆に運転をさせてばかりいて、今度の旅行もそのようになりそうかなと思います。この運転が出来ないトラウマを、いつかきっと克服します。

<心のつぶやき・・・短歌>

→さっきお風呂に入っていたら、お風呂の中で眠ってしまったものです。それも本を持ちながらおぼれる寸前です。本がビショビショになってしまったものです。小さな黒い蜘蛛がお風呂の壁にじっとしていた。私と見つめあった。少し友達になった気持ちがした。いつのまにか見えなくなった。

・「くもがいた殺さないよとつぶやいた小さな命明日もあるから」
お風呂から上がったら、頭がすっきりした。
・「心配は大きな愛が隠れてる見えない心気づいて欲しい」

・「欲しいもの心を見る目聞く耳を研ぎ済ませたいあなたのために」
短歌と言うものは、言葉が、はみ出てしまうので、難しいものです。

 

♪アメリカンドリームーヨシダソース♪

イメージ 1

今日も、日曜日の出勤でした。今日は、ぽかぽか陽気でお出かけ日和です。患者が少なかったものです。これから、お友達が来るので、おもてなしのお料理を作り、中華料理にしました。来週には、伊豆箱根旅行に行くので、その計画を立てるものです。楽しみだなと思っています。酢豚。それも魚の酢豚。たらを使いました。私の酢豚のあんには、梅干が入るものです。これがとても美味しいものです。試してみて下さい。
<メニュー>
・たらの酢豚。
ピータンの白和え。
 ・ワカメスープ。etc
<酢豚の作り方>
①たらは、甘塩をつかいました。一口大に切って骨を抜きます。これを、酒、しょうが汁=各大さじ1/2に30分位つけて、ふき取り、片栗粉をまぶして揚げます。
②野菜は、人参、たけのこ、しめじ、玉ねぎ、赤、黄色ピーマン、さやえんどうなどを素揚げします。
③甘酢あんを作ります。
・梅干・・・1個。
・砂糖・・・大4
・水・・・80cc(=中華の素をさっと入れます。etc)
・ソース・・・大さじ1/2
・醤油・・・大さじ1/2
・トマトケチャップ・・・大2
・酢・・・50cc
・水溶き片栗粉・・・小さじ1etc
フライパンに水を沸騰させて、梅干をつぶして加えて、材料を順番に入れて甘酢あんをつくります。これに①②を加えて出来上がりです。
ピータンの白和え>

(材料)
ピータン・・・2個(=ゆで卵でも良いかなetc)
・赤、黄色ピーマン、さやえんどう・・・彩りです。酢豚の材料の一部を使用。
・しょうが・・・1かけ。
・絹ごし豆腐・・・一丁。etc
(ソース)
・醤油・・・大さじ2
オイスターソース・・・小さじ1
・砂糖・・・小さじ2
・ごま油、おろししょうが・・・小さじ1 etc
(作り方)
①豆腐は、レンジでチンして水を切ります。ざっとつぶします。これに、彩りの野菜、しょうがのみじん切りなどを加えます。
ピータンを6つ切りにします。盛り付けて、最後にソースをかけます。色鮮やかな野菜がアクセントです。まだ食べていないけれど、味見をしたら、美味しかったものです。ついつい、つまみ食い!たらが柔らかくて、野菜の甘味が甘酢とあっていて食が進みそうです。

*今日は、楽しかったものです。料理もビールも美味しかったものです。旅行プランも大体決まったし、でも、友達と話しをしながら、見ていたTVに引き込まれていて、何度も友達に、「聞いている?」って言われてしまったものです。さっき見ていたテレビは、アメリカンドリームの話で、何でも、アメリカでイチローに並ぶ名の知れた日本人らしいものです。ヨシダソースと言って、年間=200億円も売上があるそうです。ソースでは、アメリカでNO1です。彼の成功の秘訣を私なりに考えてみたものです。
①ユーモアのセンスがある。彼は、店頭販売でユーモアのセンスでお客を引き込んだ。自分を売り込んで商品を売り込んだ。これは、彼が生まれもった才能。それを生かしての商売。凄いなと思う。やっぱりユーモアのある人は成功するものかも知れません。ユーモアは、人を楽しませて、喜ばせる奉仕の精神だもの。
②目的を持つ。彼の長女は、子供の時に生死の境をさまよった。その時は、お金がなかったのに助けてくれた病院があった。その病院にお返しをしたい。そのためには、お金を稼がなくてはいけない。贅沢をするためのお金儲けではなくて、お返しをしたいからと言う目的。そのために、ソースを何度も何度も作り直して味見をしたと言う。目的を持つ事は、頑張る力になる。やっぱり、目的、目標などを持つと言うことは大切かなと思う。
③ポジティブな考え。これも大切。前に友達に、「同情よりも感動をくれ」って言われたけれど、感動をさせるために、私もポジティブになっていったものです。この気持ちは、生きていく上でも、大切です。
④空手道の精神・・・逃げ道を作らない。ここからは、よく聞いていなかったものです。話しながら見ていたので・・・ごめんなさい。でも、これだけでも、十分に彼の魅力、成功の秘訣などがわかった気持ちがしたものです。私は、人の良い所をどんどん吸収していきたいものです。人の才能を盗むように・・・そして、自分のものにして大きくなりたいものです。バレエは、そうだったものです。上手い人の表現力、技術、レッスンの仕方など全部盗んで覚えたものです。水泳もスキーもそうです。上手い人のフォームをしっかりと真似していたものです。これからも、いろいろな人の才能、成功の秘訣を吸収して、いろいろな人を知りたいものです。ソースと言うものは、酢を抜くことで凄くまずい味だそうです。いろんなバランスで美味しくなっていくものです。

 

 

♪森尚美先生の誕生日♪

イメージ 1

今日も仕事でした。ちょっと睡眠不足だったかなと思います。昨日からの一苦労。中々上手くいかなかったものです。でも、皆さんのお陰でやっと無事に出来て良かったものです。どうもありがとうございました。でも、こういうパソコン関係は弱い。頭がこんがらがってしまう。詳しい説明文も訳のわからない言葉が続くことで、頭の中で整理がつかずに、途中から集中出来なくなってしまうものです。女友達は、パソコンを買って、接続したら連絡するって言っていて、もう1週間になるものだけれど、どうしたものだろう? 遅いお昼は、ホットサンドを作りました。ホットサンドメーカーと言うものをもらったものだけれど、これが、とても活躍しています。今日は、中に、ゆで卵、トマト、サニーレタス、生ハム、チーズなどを入れました。マヨネーズとケチャップなどの味付けです。欲張って具を入れすぎたので、パンが薄くなってしまいました。焼き色がいまいちで、見た目は悪いけれど、とても美味しかったものです。空腹こそが、最高の御馳走と言うけれど、そうかも知れません。ジュースは、いつも楽しい「栄養ドリンク」のバナナヨーグルトでジュースを作りました。美味しかったものです。バナナ、豆乳、ヨーグルトなどがたっぷりでレモン汁でミキサーにかけます。ガガガァといつも元気をもらっています。どうもありがとう。食べることですぐにお肉になってしまうから、今日も運動をしないといけないものです。バイキングの食べすぎも消費しないといけないものです!でも、運動をすることで、前向きになるし、いろんなアイディアが浮かぶから身体を動かすものは好きです。

<環境に優しいアクリルたわし>

イメージ 1

イメージ 2

私が作った環境に優しい手作りのアクリルたわしと参考にした本と無添加の石鹸などです。私の母親から薦められたもので、アクリル毛糸で編んだ「ふしぎなたわし」は、洗剤がいらないそうです。はじめは、洗剤なしで本当に汚れが落ちるのかな(?)と半信半疑で使ってみましたが・・・とても良いものです。感動しました。茶渋はおちるし、ガラスの曇りも落ちるし、何と言っても洗剤がいらないから、手が荒れないし、環境にも優しいものです。何でも、アクリルの細かいミクロの繊維が汚れをかき落とすものだそうです。洗剤がいらないから、川も海も汚さないし、アクリルの毛糸で簡単に編むだけなので良かったら作ってみて下さい。私は、いつも無添加石鹸を使っています。私は、なるべく合成洗剤は使わないようにしています。流された石鹸は、微生物によって生分解されて、自然環境を守るものです。もう、何年も前から、身体や顔などは、これで洗っています。お肌のためにも、界面活性剤の入っていない手作りの化粧品を作っています。いつも安心して使えるものを生活に取り入れたいものです。化粧品やシャンプーなどを作る会社では、動物実験がされています。動物のお腹に薬品を塗り、皮膚が傷んでいく様子を実験されるウサギやネズミ。目の中にシャンプーを入れられているうさぎ。タバコを吸わされている動物。日本では、年間10万匹以上ものウサギが犠牲になっているそうです。目を背けたくなるようなことばかりしています。私は、化粧品も、必ず、動物実験をしていないところのものを使っています。便利、使いやすいなどを優先して研究開発されるために、動物の命を犠牲にする人、企業などは、許せなくなり、悲しくなります。自然、動物、地球などを大切にしたいものです。これからも、出来る所からやっていきたいものです。私は、辛くて、あまり良く見ていません。

<短歌の魅力・・・枡野浩一氏>

→昨日、遅くまで起きていて、このまま寝たら寝坊をしてしまうと思い、朝方TVをつけたら、フジテレビで「TV寺小屋」をやっていたものです。短歌がテーマで、何気なく聞いていたら、その講師の人の話に引き込まれていたものです。彼の面白さ、きっと人間味のある人なものだなと思って、途中から真剣に見ていたものです。自分自身は、離婚の経験者で、その経験から出る人を見る目、面白い捉え方などを自分の言葉で自分の心を短歌で表している素敵な人。すっかりファンになったものです。短歌は、五七五七七。私が前に書いた「花びらが蕾の中で春を待つ」は、五七五の俳句です。短歌も書いてみたくなったものです。短歌は、皆が同じ事を思っているならば書く必要がないと言う。自分と他人は違うものだと言う認識がまず無いといけないものだと言う。思いを相手に伝えるためには、自分と相手の距離を測って言葉を投げかけることが大切だと知ったものです。自分と違う人がいると言う認識の元に橋を架けるように言葉を投げかけて見ることが大事だと教えられたものです。・・・今日は、枡野浩一氏と出会えて良かったと思ったものです。・・・「他人への怒りは全部かなしみに変えて自分で癒してみせる」・・・彼が最後の方で自分にとって1番印象に残る短歌を紹介したものです。・・・「こんなにもふざけたきょうがある以上どんなあすでもありうるだろう」・・・凄く心に響いたものです。彼が言った。「教える方が教えられているんだ」短歌を教えていてそのように感じたそうです。彼の本がありました。枡野浩一氏、36歳。カリスマ歌人だと後で知ったものです。

♪市川貴久君の誕生日,高橋れい子先生の誕生日etc♪

イメージ 1

セキセイインコです。セキセイインコは、相変わらず怖がりで、カメラを向けることで逃げるので、中々、登場出来ません。今日もセキセイインコ達は、可愛くさえずっています。セキセイインコのオスの方がおしゃべりなものです。人間と逆かな(?)と思います。本の中だけれど、第1回インコクラブ会員限定クイズに挑戦をして、8問中6問正解でした。セキセイインコ博士の称号を頂きました。嬉しいものです。それに、どうもありがとうございました。でも、セキセイインコ以外のインコ達の事は、全然わからなかったので、自分でもビックリです。スズランの葉っぱは、毒があると聞いていたので、セキセイインコにあげてはだめだと知っていました。北海道にいた時に庭にスズラン咲いていて、教えてくれたからです。でも、スズランの香りは、とても良いものだけれど、ほうれん草もシュウ酸が多いからだめです。人間が食べる時も、しっかりあくぬきをしないといけないものです!水浴びが好きなものが、ボタンインコとは知らなかったものです!セキセイインコは、体温が高いので手のひらで包むことで良くないそうです。人間の方が体温が低いのでセキセイインコの体温を奪うそうです。これは、知っていました。セキセイインコのためにも知識を増やしたいなと思っています。これからもセキセイインコ達によろしくお願いします。

イメージ 1

昨日のバイキングは、美味しかったなと思いつつ、朝、起きたら、昨日食べた「花豆の煮豆」が、無性に食べたくなりました。ただの煮豆なのに、こんなに忘れられない味になるものは、きっと料理人の技なものかな(?)とも思いつつ、隠し味に味噌の味がしたものだけれど、違うかな(?)とも思いつつ、凄いなと思っています。私も、又、食べたくなるような料理を作っていきたいなと思います。今日は、冷やご飯が残っていたので、チキンドリアを作ってみました。私のドリアは、カレー粉が入っています。ホワイトソースは、材料を全部鍋に入れて煮るだけで超簡単です!チーズは、山桜チップでスモークされているとろけるチーズを使いました。これがグッと薫りとコクをプラスして美味しく出来ました。今日は、ホワイトソースは、先日作ったコーンスープを再利用しました。冷凍しておいたので、それが復活です!このコーンスープに、小麦粉、バターなどを同量加えて、塩、コショウなどで味をつけます。
<チキンドリア>
・簡単ホワイトソース(=2人分etc)
・バター、小麦粉・・・各大さじ2
・牛乳・・・カップ2(=今日は、コーンスープの残りを使用。etc)
・塩、コショウ。etc

これらを火にかける前にざっと混ぜておきます。その後、火にかけて、絶えず混ぜてとろみがついたら、ホワイトソースの出来上がりです。
<作り方>
①玉ねぎは、みじん切りにして、バターで透明になるまでいためて、一口大に切った鶏肉、ご飯などを加えます。カレー粉、顆粒スープの素、砂糖、塩、コショウなどを加えて味をつけます。
②耐熱容器に①をのせて、ブロッコリーをのせて、その上からホワイトソースとかけて、とろけるチーズをふりかけ200度のオーブンで15分、表面に焼き色がつくまで焼きます。美味しいものです。やっぱり、チーズが良い味を出しているし、それにコーンスープのコーンの甘味が美味しいものです。ホワイトソースに、いつもコーンを入れてみようかなとも思っています。

♪日々の記録♪

<お誕生日おめでとう>

言葉では伝わらないけれど・・・見てはいないと思うけれど・・・今日は、貴方のお誕生日ですね。貴方はかっこよかった。テニスをやっている姿を、携帯電話でよく撮られていましたね。ちょっぴり嫉妬したけれど嬉しかったものです。喧嘩もよくしましたね。いつも足りない私だけれど、こんな私とよく付き合ってくれました。編んだマフラーをいつも大切にしてくれて、私が作った料理を「美味しい」と食べてくれて、その言葉でどんなに嬉しかったか。私と同じで、すぐ夢中になる貴方。お笑いが大好きで一緒に大笑いしていたね。何かが上手くいかない時に、無言で落ち込む貴方。何も声をかけられなくてごめんね。何も力になってあげられない私だけれど・・・今日の1日は、どうぞいろんな人から愛される、愛する人にして下さい。

イメージ 1

イメージ 2

今日、仕事がお休みなので、お友達とランチに行きました。そこは、「三尺三寸箸」と言うお惣菜で有名な柿安の健康食彩レストラン(=バイキングetc)です。それに、今日は、私が日記に載せるるために撮影に行ったのに、撮影されてしまいました。カメラマンが脚立に乗ってレストラン全体を撮影していました。その後、カメラマンが、私の後をつけて来たものです。食べようと思って座ったとたんに、「食べている所を撮影しても良いですか?」と言われて。十数枚撮って行きました。私は、自分のカメラでも撮ってゆっくりと食べたかったので、「早く撮って!」と言う感じでした。何でも雑誌に紹介されるそうです。楽しみだなと思いました。その後、落ち着いて食べ始めました。全て美味しかったものです。さすがにお惣菜のお店らしく、素材の味を生かして、ちょうど良い味付けでした。飽きのこない煮物、焼き物、揚げ物などの献立に工夫を凝らして、それに食彩レストランだけあって、彩りにとても気を配っていました。中でもお気に入りは、たくさんの野菜のきんぴら、春野菜のスパゲティー、肉じゃが。かぼちゃの煮つけなどです。すべてに照りがあり、味付けは、さすがプロと言う感じでした。それに、デザートのスイートポテト、ごま団子、タピオカのデザート、白玉団子のお汁粉などのデザートも美味しかったものです。又、来たいお店です。私が出る時は、凄く並んでいました。人気があるものです。雑誌取材が来るはずです。大人=1800円です。新宿ルミネ1の7階です。この「三尺三寸箸」の意味なものですが・・・極楽のテーブルには、御馳走と長すぎる三尺の箸などが置いてありました。どのように食べるものかと言うと、その三尺の長い箸を自分の口ではなくて、向かい合っている相手の口に運んで食べさせるそうです。相手も同じように食べさせていました。それは、楽しい食卓でした。「他人のために生きることによって、自分も幸せになれる」と言う仏の教えがこのお店の由来だそうです。私の採点は、☆☆☆☆☆満点星。美味しい御馳走をお客様の口に運ぶ事を1番の喜びと考えている企業姿勢も良いものです!