♪夢をあきらめないでー旧3年(2年)7組の記念館♪

ー私の青春時代ー旧・3年(2年)7組の思い出とともに生きている私ー

♪日々の記録♪

イメージ 1

今日は、冷蔵庫の残り物を整理するために、パエリアを作りました。パエリアは、スペイン・ヴァレンシア地方の炊き込みご飯なものです。美味しいスープと食材から出る旨みでとても美味しく食べられます。アサリ、イカ、鶏肉などの冷蔵庫のものをいっせいに整理出来て、それなのに、とても美味しい料理になるから助かっています。フライパンで1時間くらいで簡単に出来ます。サフランだけは用意して下さい。有頭エビを乗せることで。おもてなし料理にもなります。
<メニュー>
パエリア(=鶏肉、イカ、アサリ、トマト、玉ねぎ、にんにく、色ピーマン、サフラン、オリーブ油、パセリetc)
・きのこのコンソメスープ(=しめじ、わかめ、長ネギetc)
・ヨーグルト(=プルーンetc)
・苺。etc
<材料>
お米・・・1・1/2カップ。

・水・・・2・1/2カップ。
・固形スープの素・・・1個。
・白ワイン・・・大さじ1
・鶏肉・・・100g
・イカ・・・小1杯。
・殻付きアサリ・・・200g
・にんにく・・・1かけ。

・玉ねぎ・・・1/2個。
・トマト・・・小1個(=皮をむいて荒みじん切り。etc)
・赤、緑ピーマン・・・各1個。
サフラン・・・一つまみ

・塩・・・小さじ1 etc
<作り方>
①鍋に水、コンソメなどを入れて温めて、塩=小さじ1とサフランなどを加えて火を止めてしばらく置いて色だしをします。
②フライパンにオリーブ油を熱して、みじん切りにしたにんにく、玉ねぎ、トマトなどを炒めて、オリーブオイルを足してお米を加えて透明になるまで焦がさないように炒めます。
③イカ、アサリ、鶏肉などを加えて、ピーマンの2/3量を加えて、ブイヨンも加えます。煮立ったら弱火にして、残りのピーマンを色よく並べて、蓋をして20分弱火で煮て、その後ふたをしたまま10分蒸らします。
④パセリ、キウィーなどを彩りで載せます。彩りは、レモンでも、ブロッコリーでも良いものです。簡単に美味しく出来ます。是非作ってみて下さい。サフランは、あやめ科の植物のめしべの柱頭を低温で乾燥させたものです。香りとほのかな苦味、黄色などが特徴です。婦人病によく効きます。何だか身体がぽかぽかと温まって来た感じがします。

♪日々の記録♪

イメージ 1

今日は、朝、先輩に仕事の事を褒められてとても嬉しかったものです。わざわざ伝えてくれて、その厚意に、とても感謝をしました。先輩に「どうもありがとうございます。」と言った時に涙が出そうになりました。今日は、患者からも「どうもありがとう」とたくさん言われました。「どうもありがとう」が心の中でたくさん弾んでいた日でした。昨日は、母の日で、母親は中華が好きなので、春巻きを作りました。ミニ春巻きにしたので、いくつでも食べられます。中にキャベツとにら、焼き豚と彩りにカニ蒲鉾も加えました。この他に、春巻きの具は、お餅と納豆などを入れても、とても美味しいものです。
<メニュー>
春巻き(=にら、キャベツ、焼き豚、カニ蒲鉾、サラダ菜、プチトマトetc)
・エビと絹さやの炒め物(=エビ、絹さや、人参etc)
・卵スープ(=卵、パセリetc)
・ご飯。
・ヨーグルト(=バナナ、ラズベリーetc)etc
<作り方>
(春巻き)
①キャベツ、にらなどは、レンジでチンして、しんなりしたら、焼き豚と混ぜて、オイスターソース、塩、コショウ、砂糖、片栗粉などを混ぜて、春巻きの皮にのせます。そこにほぐしたカニ蒲鉾も加えて巻いて、端は、水溶き小麦粉をつけて包みます。
②170度で揚げます。
(エビと絹さやの炒め物)
①エビは、酒、塩などで下味をつけて片栗粉をまぶします。野菜は、レンジで茹でておきます。
②フライパンにエビを炒めて、野菜も加えます。
③あわせ調味料(=中華だしの素を溶いた水=1/2カップ、醤油、みりん=小さじ2、塩、コショウ、片栗粉=小さじ1/2などを入れて混ぜておいたものを②に混ぜ合わせます。最後にごま油を加えます。春巻きは、揚げたてが、とても美味しいものです。春巻きの皮にバナナを入れて揚げることでおやつにもなります。色々と工夫出来ます。簡単なので作ってみて下さい。

♪母の日によせて♪

イメージ 1

今日は、母の日のケーキを作ろうと思ったものだけれど、間に合わないので、急遽スコーンに変更しました。スコーンは、イギリスでは、アフタヌーン・ティーと一緒に出されます。本当は、3段重ねのお皿にサンドウィッチなどとともにスコーンが乗せられるそうです。スコーンは、クッキーとパンなどの中間的な食物かな(?)と思いますが、クッキーに近いものです。柔らかな食感のクッキーと言った感じで、本格的には、クローデットクリーム(=中沢乳業etc)のクリームを載せるそうです。私は、生クリームで代用しました。
<メニュー>
プレーンスコーン。
・プルーンスコーン(=プルーンが入っています。etc)
・チョコスコーン(=チョコチップ入りetc)etc
トッピングは、生クリームとラズベリー、キウィー、バナナなどです。ジャムは、苺とマーマレードなどです。私のスコーンは、卵を加えたスコーンです。だから、牛乳は控え目です。
<材料>
・小麦粉・・・200g
・ベ-キングパウダー・・・小さじ2
・卵・・・1個。
・砂糖・・・20g
・塩・・・小さじ1/4
・バター・・・40g
・牛乳・・・30cc etc
<作り方>
①粉類にバターの角切りを加えて、ぽろぽろの状態にします。これに、とき卵、牛乳などを加えて、2cmの厚さに伸ばして、直径=5cmの丸型で抜きます。
②200度のオーブンで17分焼きます。簡単なので作ってみて下さい。

イメージ 1

先日のテレビ番組で1つの家庭が気になったものです。15歳の男の子。母親は、その男の子に、一生懸命に、「どうして笑わないの。昔は笑っていたのに。」と言っていたものです。その子供がポツリと「家族が嫌いだから」と言いました。私は、その気持ちはあまりよく理解出来なかったものです。でも、男の子だし、思春期だし、そういう時期もきっとあるものかな(?)と思い、思春期は、家族以外の人に、愛の対象を求めていく時期でもあるものかも知れないと思いました。でも、お母さん、子供に干渉し過ぎるものはいけないと思う。自分自身が、生き生きと生活をしていたら、子供も、必ず、その姿を見て、感じていくものがあると思う。私の母親は、毎日忙しかったものです。友達を呼んでお菓子作りをしたり、洋裁、和裁などをしていたものです。洋裁は、とても上手いものです。それに和裁も上手いものです。着物は、人からも頼まれ縫っていたものです。大きな和裁用のテーブルがあって、私は、何時もそれを滑り台にして叱られていたものです。毎年あるピアノの発表会には、手作りのドレスを作ってくれたものです。友達がフリルいっぱいの既製品を着ていたけれど、私は、母親の手作りの襟にレースがあったり、切り替えのある洗練されたシンプルなドレスが好きだったものです。夜遅くまで洋服作りをして、心配をしたことも何度もあったものです。華道、茶道、洋裁、和裁、書道などと、毎日、生き生きと生活をして楽しんでいたものです。転勤で引越しの時も、苦にせず、それを楽しんでいたものです。仕事の関係でいろいろなお付き合いがあっても、母親の口から「忙しい」,「疲れた」などの言葉は、1度も聞いたことがないし、それに人の悪口も1度も聞いたことがないものです。何時も優しく人を包み込む、怒らない母親。人に親切な母親。趣味を楽しむ母親。私もそのようになりたいものです。母親からは好きなことをするだけではなくて、することを好きになることを教わったものです。どんな事も不満を言わず楽しむ事です。母の日に、お花と欲しがっていた大判のハンカチーフなどを贈りました。感謝の気持ちです。母の日にお料理も作ったけれど、明日、載せます。

♪感謝記念日♪

イメージ 1

今日もお仕事でした。午後から雨も上がり、日差しが強くなりました。日傘を差して、紫外線対策をはじめましょう。たくさんの方に、読んでいただいてどうもありがとうございました。私の料理は、仕事が終わった後のスピード料理です。お腹がすいているので、とても急いで作っています。たいしたものが作れないかも知れませんが、これからもどうぞ宜しくお願いします。今日は、高知県産のアジが手に入ったので、アジを三枚におろして、マリネにしてみました。
<メニュー>
アジのマリネ(=アジ、酢、しょうが、玉ねぎ、貝割菜、プチトマトetc)
・かぼちゃと鶏肉の煮付け(=かぼちゃ、鶏肉、枝豆etc)
・茶碗蒸し(=卵、かに蒲鉾、椎茸、木の葉etc)
・ご飯。

・味噌汁(=豆腐、わかめetc)
・果物(=キウィー、スイカetc)etc
<作り方>
(あじのマリネ)
①アジは、まず、皮の硬い骨のようなもの(=ぜいごetc)をこげそって、内蔵をだして洗います。上身を切り離し二枚にします。その後、下身を切り離し三枚にします。
②これに酢をふりかけて、10分ほどおきます。
③小骨を抜いて、皮をむき皮の方に切り込みを入れて、一口大のそぎ切りにします。
④アジ中2尾に対して、しょうが汁=大さじ1、塩=小さじ1/4、酢=大さじ1などをからめてから、サラダ油=大さじ1を入れて味をからませます。玉ねぎのスライス、貝割菜などを混ぜたものの上に乗せます。

(かぼちゃと鶏肉の煮物)
①かぼちゃは、5cmの大きさに切り、角を面取りをします。鶏肉は、一口代に切ります。
②鍋に、かぼちゃ=1/4個に対して、出し汁=200cc、砂糖=大さじ1、みりん=大さじ2、醤油=大さじ2などを加えてかぼちゃが柔らかくなるまで煮ます。枝豆を火を止める少し前に加えます。茶碗蒸しは、レンジで作りました。それぞれのレンジによって作り方も違うので、それを参考にして下さい。あじは、良質のたんぱく質が豊富で、高度不飽和脂肪酸であるEPA,DHAなどが多量に含まれています。この脂肪酸は、血中コレステロールを下げて、血栓をふせぎ、心臓病、高血圧などを予防する効果があります。記憶力も良くなるそうです。たくさん食べたいものです。今日も美味しくいただきました。今日は、先輩から、とても悲しい話を聞きました。前の病院で、すい臓がんなのに、痛みを訴えすぎているからと精神病院に入れられたそうです。すい臓の検査もしなかったため(=これがそもそも変です。etc)気がついた時には、末期になっていたそうです。セカンドオピニオンは、必要です。勇気を持って、レントゲンやCTの検査結果などを貰い、次の病院に行ってみて下さい。きっと信頼出来る医師に出会うはずです。いろんな医師の意見を聞いて、納得出来る治療を受けたいものです。今日は、ホームレスの患者が、月=1回の病院にやって来ました。大きなゴミ袋を1つ下げてやって来ます。ホームレスの方で、心臓が悪いので、心電図をとりにやって来ます。診察室に入る患者をサンタクロースさんと思えてしまうものです。医師は、いつも無料で診ています。「何も置いていかなくても良いものだからね」と医師が言うのに、患者は、砂糖=1袋、パインの缶詰、バナナなどを置いて行きました。2人のやりとり、医師の優しさなどを見て、心に暖かい灯が灯るものを感じます。義務感から行った行為には愛や優しさなどはないかも知れないものです。でも、優しさから出た行為には何時も美しさを感じます。子供が診察室にスキップをしてニコニコ顔で入って来るものです。子供は、診察が終わったら、医師にピッタリとくっついて離れないものです。今日は、小学校1年生の男の子が来て、
「医者になるかい?」,「なる」,「じゃあ、運動会を見に行くよ!医者になる素質があるかよくよく見てあげる!」,「まったく、1回言ったら、口が止まらないやつだ!」と子供に言われていました。そう言えば、医師の口が止まった事はないかなと思い、何時も前向きの楽しい言葉ばかりです。何時も医師から学ぶ事が多くて仕事が疲れません。今日も医師から「患者からどんな事があっても目を離さないで」と言われました。医師と触れ合っているだけでも相手を前向きさせるものは才能かな(?)と思います。「人生おおらかに」が、医師の口癖です。

♪立夏♪

イメージ 1

今日は、雨でした。木々の緑が、みずみずしい雨で輝きを増して、美しく潤っていました。今日は、それほど花粉は飛ばなかったけれど、スギ花粉が終わったら、次は、ヒノキ花粉です。ヒノキ、ハン木、コナラ、ヨモギ、ブタクサ、カモガヤなどの花粉が飛び回ります。1年中、花粉症を訴える人もいます。マスクで防御です。今日は、ヒレカツと相性の良いキャベツを煮込んで敷いて、赤ワインソースをかけてみました。ヒレカツには、とけるチーズも上にのせました。普段は、ソースでいただきますが、赤ワインソースもとても美味しいものです。赤ワインソースは、簡単に作れます。
<メニュー>
・ヒレカツの赤ワインソースかけ(=豚ひれ肉、キャベツ、にんにく、ハム(ベーコンでも)オリーブ油、トマトetc)

・サーモンと水菜のサラダ(=サーモン、水菜、梅ドレッシングetc)
・パンプキンスープ。
・ご飯。
・果物(=キーウィー、苺etc)etc
<作り方>
(ヒレカツの赤ワインソースかけ)
①トンカツを揚げます。これにとけるチーズをのせてオーブントースターで焼きます。
②にんにくのみじん切りをオリーブオイルでいためて、ざく切りにしたキャベツ、トマト、ハムなどを加えていためて塩、コショウなどで味を調えます。
③別鍋で、赤ワイン=100cc、コンソメ顆粒の素、バター=大さじ1を加えて、赤ワインソースを作ります。
④お皿に②を敷いて、トンカツをのせて上から赤ワインソースをかけます。
(パンプキンポタージュ)
・かぼちゃ・・・ 200g
・水・・・ 150ml
・タマネギ・・・ 1/4個。
・牛乳・・・ 200cc
・固形スープの素・・・ 1/2個
・塩 ・・・少々、バター・・・少し。etc
①カボチャは、レンジで5分ほど加熱して柔らかくして皮をむいて薄切りにします。
②タマネギは、薄切りにします。
③鍋に水・固形スープの素・①②を入れ火にかける。沸騰したら弱火にして10分ほど煮ます。
④これを裏ごしかミキサーにかけて、鍋に戻して、牛乳を加えて弱火で10分ほど煮て、塩、コショウなどで味を調えます。最後に、バターを加えます。とても美味しくいただきました。キャベツは煮ることで、たくさん食べられて良いものです。サーモンも美味しかったものです。寒い日は、身体が温まるスープが最高です。

♪東京都・お台場旅紀行♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

(すみません、まずは、これから書かせていただききます。優しい気遣いをたくさんいただきました。それ以前にも心配をしていただいた方もいて、体調を心配をしていただいて、どうもありがとうございます。お心遣いに感謝をしています。本を読ませていただいています。これからは、1つ1つお返事は書けない時もあるかも知れませんが、これからも、本を通じて、心と心のやり取りを続けていきたいと思っています。どうぞ宜しくお願いします。昨日は、東京都・お台場に行って来ました。お天気に恵まれていて、雲1つない快晴でした。お台場は、臨海副都心として整備された所で、魅力的なスポットがたくさん集まっています。レインボーブリッチが見えてロケーションも良くて、「ゆりかもめ」に乗るものも楽しみの1つです。昨日は、穴場の(?)パレットタウンから夢の大橋をゆっくりと歩いて行きました。パレットタウンには大観覧車があります。大観覧車の直径は、約100m。地上=115mの世界最大級の大観覧車で夜にはレインボー色に輝くネオンを楽しませてくれます。レインボーブリッジや東京タワーなどが一望出来て、1周=16分の夢の時間が過ごせます。夢の大橋は、人も少なくて、さわやかな風に吹かれながら歩くものは最高です。羽田空港の飛行機の着陸の空路が近くて、飛行機がとてもよく見えます。とても静かな時間が過ごせます。その後、お台場海浜公園へ行きました。ここは、レインボーブリッジも東京タワーも見える素敵な所です。ここで夕日と一緒にレインボーブリッジ写真を撮りました。レインボーブリッジは、2重の構造になっていて、上は、首都高速の道路。下は、一般道と歩行者用の歩道などがあり、無料で歩いても渡ることが出来るものです。この後、ディナーブッフェを食べるために、竹芝に行きました。ディナーの後、竹芝埠頭を歩きました。レインボーブリッジやお台場を望むデッキなどがあり、そこには、ベンチが置かれ、潮風を楽しめて汐の香りも心地良い眺めの良いスポットです。ここで、レインボーブリッジの夜景を撮りました。離れていたので、小さくしか撮れなかったものですが、白と赤などにライトが変わるものです。海の側に行くことで、ほっとします。それは、マイナスイオンの影響だそうです。マイナスイオンは、副交感神経に働きストレスを解消します。潮風に吹かれていることで、水分子によって出来た大量のマイナスイオンを空気と一緒に吸い込むからだそうです。だから、気持ちが爽やかになるものです。次は、たくさん食べたディナーブッフェへ行きました。)

イメージ 1

イメージ 2

昨日は、東京都・竹芝にあるホテルインターコンチネンタル東京ベイのディナブッフェを食べて来ました。「ブルーベランダ」と言うお店です。明るいブルーでまとめたマリーン調のインテリアで、静かで雰囲気がとても良いものです。予約で一杯だそうで、満席でした。お料理は、旬の食材をふんだんに取り入れたメニューがたくさんありました。シェフの食材への愛情、1つ1つを丁寧に大切に作られている心が伝わりました。彩りも良くて、オリジナルのメニューが豊富で勉強になります。魚介類のメニュが多くて、お気に入りの1つです。
<メニュー>

・真鯛の岩塩焼き、牛サーロインステーキ、仔牛肉のブレゼ、自家製テリーヌのカッティングサービスが楽しめます。前菜のテリーヌは、サツマイモが入っていて、とても美味しかったものです。牛サーロインステーキも、とても美味しかったものです。
(魚介類)
貝のナージュ風サフランソース(=ムール貝と大粒のホタテなどがたくさんです。etc)
・つぶ貝ときのこのハーブグラタン。

・とびうおのバイヤルディース。

穴子のエスカベージュカレー風味。
・太刀魚のグリルレモンソース。etc
(お肉)
グリルポークの生姜と蜂蜜ソース。

・チキンのホットパイ(=中は、きのこ入りのクリームシチューです。etc)etc
*ケーキは、種類もたくさんで、特に、ムースがとろける美味しさで幸せを感じました。パンの種類も大変多くて、久々に美味しいパンに巡り会いました。ディナーブッフェは、大人=4620円、子供=2310円です。
(採点)
☆☆☆☆☆(=とても満足でした。etc)又、何度も行きたいお店です。

♪国民の休日♪

イメージ 1

今日は、お天気が良くて、外に出たくなります。今日は、お台場の海へ行って来ます。夜は、ホテルインターコンチネンタル東京ベイで、ディナービッフェを食べます。食べ放題です。楽しみです。風邪も治ったのでたくさん食べて来ないといけないものです!でも、風邪をひくことで、不安になったり、涙もろくなったり。患者は何時もこういう気持ちで、デリケートになっているものです。だから、心を汲んで、暖かい心を和ませる言葉かけをしていきたいものです。今日は、ホットサンドを作りました。ホットサンドメーカーは、とても便利です。電気式なので焦げることもないので、とても気に入っています。マスカルポーネチーズを買って来たら、外側に、美味しそうなティラミスのレシピが載っていたので、それを参考にして作ってみました。
<メニュー>
ホットサンド(=ハム、卵、チーズ、ちしゃ、ケチャップetc)
・野菜サラダ(=トマト、ブロッコリー、チーズ、ハムetc)
・きのこのポタージュ(=インスタントetc)
・ティラミス(=マスカルポーネチーズ、生クリーム、ビスケット、インスタントコーヒー、ココアetc)etc
(ティラミスの作り方)
①インスタントコーヒー=小さじ2、湯=大さじ3などを混ぜた物にビスケット=6枚を浸します。
②生クリーム=100mlと砂糖=大さじ2などをあわ立てて、カルポーネ=100gを混ぜ合わます。
③器に、①②を交互に入れて、仕上げにココアをふります。簡単でとても美味しく出来ます。試してみて下さい。ティラミスは、美味しかったものです。ココアとコーヒーなどの苦味とチーズクリームとビスケットなどの甘さがとても良く調和しあって、幸せな気持ちになりました。ホットサンドは、アツアツが美味しいものです。ツナ缶などを入れたり、好きな具を入れて楽しめます。

♪憲法記念日♪

イメージ 1

イメージ 2

心和むゴールデンウィークです。私の残りのお休みは、友達とディナービッフェ(=食べ放題です。etc)を食べに行くものと近場の美術館めぐりかな(?)と思い、貴重なお休みを有意義に楽しい思い出を作りたいものです。お友達から楽しい企画が舞い込んで来ました。5番煎じほどになってしまいますが、【企画ーホットケーキミックス七変化】なるものを企画してみました。マネみたいなものです。ホットケーキミックスで何か面白い(?)お菓子を作ろうではないかと言うことで、お暇が出来れば、参加して下さい。(=参加表明をお願いします。etc)5/27(金)~5/29(日)で開催する予定だそうです。皆さん、まだ時間がたっぷりとあるので、楽しい美味しいホットケーキミックスを使ったお菓子を考えて下さい。今日の朝食は、ホットケーキミックスに、チョコチップを混ぜて焼いてみました。後ろにあるものは、ファンケルの青汁で、毎日飲んでいます。ヨーグルトは、毎日食べています。お腹の調子もとても良いものです。朝のコーヒーは、減農薬の減化学肥料栽培のサンタジュリア農園のコーヒーです。100%完熟コーヒーで、美味しくて身体に優しいコーヒーです。クイーンズ伊勢丹で売っています。お勧めです。身体が温まるオニオンスープも作ってみました。オニオンスープに、食パンにスライスチーズを乗せてトースターで焼いたものをのせます。風邪をひいた時には、ビタミンCの果物をたっぷりと摂って下さい。今日は、まだ、風邪をひいて熱が下がらないので、家で静養です。お料理でも作ろうかなと思っています。

イメージ 1

精神年齢が低いからかな(?)料理に遊びが入っているものは、そのせいかな(?)と思います。今日は、桜海老ご飯を作ってみました。実は、ご飯に混ぜて炊くものは初めてなものです。炊飯器の蓋を開けて感激です!大好きなピンク色のご飯になっているもので、これは、お祝いでも使えそうです。
<メニュー>
カツオのたたき(=カツオ、玉ネギ、水菜、、プチトマト、しょうがetc)
・野菜のごま味噌煮(=鶏肉、ごぼう、たけのこ、人参、しめじ、絹さやetc)
桜海老ご飯(=桜海老、そら豆etc)
・澄まし汁(=豆腐、わかめ、ネギ、蒲鉾etc)
・果物(=グレープフルーツ、キウィetc)etc
<作り方>

(野菜のごま味噌煮)

①ごぼう(=4cmの長さでたて4つに割る。etc)、人参(=拍子切りetc)、絹さやなどは、それぞれレンジでチンして茹でます。鶏肉は、4cmの長さの細切りにします。
②鍋に野菜を入れてだし汁を加えて、砂糖、醤油、味噌、みりん、練りごま、酒などを加えて煮ます。
③柔らかくなったら、絹さやを加えます。
(桜海老ご飯)
お米に、桜海老(=乾燥etc)と酒、塩などを加えて普通に炊きます。そら豆は茹でたものを炊く時に加えます。桜海老から良い味が出て、カルシウムも補給出来ます。色も桜色だし、又、野菜、特に、牛蒡は、お味噌とよく合いました。お味噌の味で野菜が美味しくたくさん食べられました。カツオは今が旬です。血合いには、貧血を予防する鉄分も含まれているので、今に時期に、たくさん食べたいものです。

♪孤食と団欒について♪

イメージ 1

(=チョコレートケーキが食べたくなって買ったケーキです。etc)
大昔は、太陽が沈むことで真っ暗で、夜は、焚き火の灯りで生活をして来たと思う。そのようにすることで、自然と人がその焚き火に集まり、炎を囲んで食事をして団欒が出来る。最近は、皆、テーブルを囲んで、家族一緒に食事をしているものかな(?)と思います。テレビが主役の家庭も多いものかな。ゲームをやりながらの食事もあると聞いたし、まず、バイトとか残業とかなどで、いっせいに皆が集まれない事情もあると思う。孤食が増えていると言うけれど、厚生省の「国民栄養調査」によることでは、子供だけで朝食を食べる割合が増えているそうです。朝食を1人で食べる小学生は、3割。1人ぼっちの食事は、幼稚園児でも孤食だと言うし、寂しいだろうなと思います。TVが相手なものかな(?)とも思いつつ、もし、共働きだと子供の好きな料理ばかりを作り置きをしていくから、子供も偏食になっていくだろうしとも思います。私の子供の時の朝食は、皆一緒に、それに夕食は、父親が帰るものを皆で待って食べていたものです。テーブルを囲みながら、元気な顔を見合わせながら話す。同じ料理を食べる。料理を作ってくれた人に、そして、食材になってくれた命に、「いただきます」,「ごちそうさま」,「いただきました」などと言えることは、大切なことです。人は、1人では生きてはいけないものだから、人との関わりあいを、やっぱり家庭でも学ばないといけないものです。食べる作法を教えられたり、食べ物にまつわる話をしたり、祖父母から昔の食事事情を聞いたり、団欒がその大切さを学べる場所だったものかも知れません。小さい頃から、自分の好きな時間に、好きなものだけを食べると言うこれが続くことで、自分勝手な人になっていくものかも知れません。やっぱり、団欒は、必要かなと思いつつ、心の触れ合いを大切にしたいものです。子供達よ!食卓から心の栄養も、もらって下さい。

♪武蔵丘陵森林公園ーサイクリングコースetc♪

イメージ 1

イメージ 2

風薫る5月。新緑がまぶしい季節です。昨日は、埼玉県の武蔵丘陵森林公園へ行って来ました。自動車で、高速道路・関越道路を1時間ほど行くことで着きます。300ヘクタールの武蔵丘陵特有の緩やかな傾斜面が連なる丘陵地帯です。最近寝不足ぎみだけれど、思い切って外に出てみました。自然の中にいることで、気持ちが良いものです。太陽と会話をして、風と戯れると元気が出て来ます。山肌を踏みしめて、大地を歩くことで、自然のエネルギーを受け取って元気になれる気持ちがします。都会の空気は、二酸化炭素が多くて、血流を妨げるそうです。森林浴をしながら新鮮な空気を吸っていることで、ついはしゃいでしまう。本来の自分が取り戻せるからかな(?)と思います。目的は、サイクリングコースです。途中でお弁当を広げて食べられる所もあります。外で食べるお弁当は、美味しいものです。子供がいたら、冒険広場、漂流公園、ウォーターランドなどの自然と戯れて遊ぶ所がたくさんあります。ドックランもあり、犬と戯れます。見ていてほのぼのとします。ここは、お花がとても綺麗です。手入れが行き届いています。お花からもパワーを貰いました。ハーブガーデンもあります。次は、ハーブガーデン、サイクリングコースなどについて紹介します。

イメージ 1

目的は、サイクリングです。まだ桜が咲いていました。自転車は、自転車が好きな友達から楽しみを教わりました。いろいろな趣味を知るものは楽しいものです。感謝です。ここは、マウンテンバイクを借りられます。3時間=400円です。サイクリングコースは、全長=17kmのコースです。緑のトンネル、竹やぶ、まだ咲いてくれている可愛い桜などを見ながら、風を切って気持ち良く走りました。木々の間から射して来る光は、柔らかな光で、とても癒されます。身体を動かすことで、嘘のように夢や希望などが湧いて来ます。前向きになれます。走りながら、おしゃべりをする。幸せも、自分1人でなるものではなくて、周りの人と心を通わせて、会話を通じて、笑顔の触れ合いをしながらこそ、なれるものなのかな(?)と、昨日は、つくづく感じました。ここには、素敵なお庭があります。ハーブガーデンです。欧州調の庭園です。まるでお姫様が現れそうな童話の世界です。 ここでは、ハーブティーが飲めます。ハーブの管理は、大変そうです。何時も陰で働く人達のお陰で、人間も楽しませて頂いているものです。陽気の良い日の1日をここで過ごすものは、とても気持ちが良いものです。自然の優しさに包まれて有意義な時を過ごしました。心地良い疲れの中で、帰宅しました。都会から自動車で約1時間。お近くの方は行って見て下さい。

♪クリック募金♪

クリック募金を知っていますか?私は、本ではじめて知りました。この情報は、「すぐる君の曲芸」の本よりです。クリック募金とは、「ある企業が、あなたの1回のクリックで1円(=1日=1回限定etc)を不自由な方や貧しい国の子供達、自然保護と様々な目的などで寄付代行をしてくれるものです。あなたには一切お金はかかりません。」・・・と言うものです。早速、クリックしてみました。料理でお世話になっている「味の素」の会社が出て来ます。そこでは、難病の子供の夢をかなえるお手伝いをする「メイク・ア・ウォッシュ・オブ・ジャパン」の活動に寄付出来ます。この紹介は、「マルガリレンジャー」のカトレアピンクの任務です。(=マルガリレンジャーについては、詳しくは、万太郎さんの本を御覧下さい。etc)

♪みどりの日♪

イメージ 1

おはようございます。GW(=ゴールデンウィークetc)が、始まりました。職場に新人が入ってくれたお陰で、まとまったお休みは取れないけれど、どうにかお休みが取れそうです。皆さんの予定はどうですか?私は、数少ないお休みだけれど、予定がたくさんあります。母の日のプレゼント選び、友達とビッフェバイキング、新しい名所(=東京都・品川かなetc)か美術館に行く予定です。それに掃除も忘れずにしないといけないものです!風水では、部屋を綺麗にするものが基本です!どんどんと外に出てさわやかな新緑の季節を感じていきたいものです。(=でも、紫外線には気をつけないと、5月からが紫外線が強くなるものです。etc)貴重なお休みを有意義に過ごしたいものです。今日は、お休みで、パンがなかったので、ホットケーキミックスで蒸しパンを作ってみました。ホットケーキミックス=200g=1袋で、5種類を作ってみました。
<メニュー>

・ブルーベリーのプレーン蒸しパン。
・ほうれん草とチーズの蒸しパン。
・ミックスベジタブルの蒸しパン。
・ココアとアーモンドなどの蒸しパン。
・抹茶と小豆などの蒸しパン。etc
<材料>
・ホットケーキ・・・200g
・卵・・・1個。
・牛乳・・・100cc
・サラダ油・・・大さじ2(=溶かしバターだと風味もこくも出てさらに美味しいかも知れません。etc)

<作り方>
材料を混ぜて、レンジがOKの容器(=アルミは、駄目etc)に少なめに入れて、ラップをかけて、300Wで7分加熱します。あっと言う間に5種類が出来ました。ブルーベリーは、甘酸っぱくてとても美味しかったのでお勧めです。抹茶もアズキの甘さが、とても後をひいて美味しかったものです。

♪世古智美さんの誕生日♪

イメージ 1

今日は、ぽかぽか陽気で、お天気の良い日は、気分も爽快でやる気が出ます。最近は、パソコンの前で気が付いたら寝てしまうことが多いものです。座ったままで寝られるものです。お風呂の中で寝てしまうよりは良いけれどとも思っています。今日は、イカを食べたくなったので、イカ料理にしました。唐辛子がきいて、ピリリと美味しいものです。スパゲティーも明太子味にしました。ホットホットメニューです。(=でも、これは、明太子が入っているように見えないかな?etc)
<メニュー>
明太子スパゲティー(=明太子、貝割菜、のりetc)
・イカのトマト煮(=イカ、玉ねぎ、しめじ、にんにく、赤唐辛子、オリーブ油、トマトの水煮缶、オレガノ、オクラetc)
・ちしゃのトマトサラダ(=ちしゃ、卵、かに蒲鉾、ドレッシングetc)
・果物(=りんご、苺、キウィーetc)etc

<作り方>

(イカのトマト煮)
①イカ(=1杯etc)は、ワタを取って、胴は、1cmの輪切りにして、足とえんぺらなどは、食べやすい大きさにします。
②フライパンにオリーブオイルを熱して、にんにくのみじん切り、赤とうがらしをいため、玉ねぎ=1/2個を1cmの幅に切った物としめじなどを加えて、トマトの水煮缶(=400g etc)=1缶を加えて弱火で煮ます。
③煮汁が少し煮詰まって来て、とろみが出たら、イカ、オレガノ、砂糖=小さじ1、塩=小さじ1/2、コンソメ顆粒、白ワインなどを加えて、味を調えます。

(明太子スパゲティー)
①明太子は、身をしごき出して、バター、レモン汁などを混ぜ合わせます。
②スパゲティーを手早くあえて、貝割菜ともみのりなどを散らします。どれもとても簡単なので作って下さい。「トマトが熟すと医者が青くなる」と言うことわざがあるけれど、トマトは、たくさんの薬効を持っています。ガン予防の「リコピン」も有名です。完熟トマトの方が、リコピンの含有量も多くなるので、トマトジュースや水煮缶などを上手に利用したいものです。リコピンは、熱に強いので、今日のように、煮込んでも大丈夫なものです。1日=1個は、食べたいものです。どれも辛くて食が進みました。美味しかったものです。

♪日々の記録♪

イメージ 1

今日は、穴子がとても美味しそうだったので、卵じにして、ご飯にのせてみました。うなぎだったら、うなたま丼です。うなぎより穴子の方が好きです。今日も量が多いかな(?)とも思っています。キャベツは、とてもお酢とあいます。かに蒲鉾を芯にクルクルと巻いてみました。漬け酢に漬けて食べます。私の料理は、スピード料理で、時間のかかる煮物や凝った料理などは、あまり作れないものです。短時間で出来る簡単料理を何時も載せています。それでも参考にしていただけたら嬉しいものです。
<メニュー>
穴子丼(=穴子、卵、ブロッコリーの芽etc)
・キャベツのクルクル巻き(=キャベツ、にら、かに蒲鉾、白ごま、酢etc)
・豆腐のわかめあんかけ(=豆腐、わかめ、色ピーマン、桜海老etc)
・ご飯。
・味噌汁(=にら、長ネギetc)
・いちじくと苺(=いちじくは、去年冷凍をしたものです。etc)etc
<作り方>

穴子丼)
穴子は、ざくざくと切って、だし汁、砂糖、酒、みりんなどを入れて火にかけて、穴子を入れて、とき卵を鍋のふちから入れて、ふたをして1分ほど蒸し煮にします。ブロッコリーの芽をのせます。

(キャベツのクルクル巻き)
①キャベツは、レンジでしんなりとするまで茹でて、芯をそぎます。
②キャベツを2枚重ねて、かに蒲鉾、にら(=味噌汁の味噌を入れる前に取り出して絞る。etc)、白ごまをのせて、巻きすでしっかりと巻き込みます。

③漬け酢を作ります。(=酢=大さじ2、砂糖、醤油=大さじ1/2 etc)

(豆腐のわかめあんかけ)
 →あんは、だし汁、塩、醤油、みりん、砂糖などを入れて、片栗粉でとろみを付けます。桜海老から良い味が出ます。穴子は、素肌美人になれる食材です。肌の老化を防ぐビタミンEが多くて、ビタミンAは、レチ ノールと言う物質で、吸収率が高いものです。お肌、眼精疲労や視力低下などを防ぎ、又、免疫力を高める働きもあります。それにたんぱく質も多くて、脂肪は、うなぎの半分以下なので、安心して食べられます。穴子が柔らかく卵とともに、とても美味しく頂きました。ぜひ、作ってみて下さい。某病院の医師は、何時も患者の事が頭から離れません。だから、ゴールデンウイーク中も診療を休みません。お正月も診療をしています。何かがあったら、すぐに駆けつける医師です。子供の患者にとっては、とても助かると思います。病気は待ってくれないからです。休日診療の病院よりも小児科のベテランの医師に診てもらった方が、十分な治療も受けられるし、安心出来るはずです。だから、休日は、子供が多いものです。付き添いの御両親の方もいらっしゃるので、待合室は、大変混みあいます。何時も御両親の愛情、家族の愛の絆などを感じて、教わっています。医師が、患者に「従業員のお陰でやっていられるんだ。」と言っていたものを聞きました。嬉しかったものです。こちらこそ何時もどうもありがとうございます。働かせて頂いている事に感謝です。今日は、新しい看護師が入りました。何だかとてもフレッシュです。新しい出会いは、とても楽しいものです。これからも、力をあわせて仕事を進めていけたら良いと思います。先輩として、見本となるようにならないといけないものです。患者に対して明るく、元気で、優しく、それに気配り、努力なども忘れずにいたいものです。先輩や後輩などから、足りない所を指摘していただいて、たくさんの事を教えていただいて、学んでいきたいものです。初心の心を忘れずに、患者のために働いていきたいものです。これで、私も、少しローテーションが楽になって、お休みも増えて、手作りのケーキなどが焼けるようになるかなとも思っています。

♪日々の記録♪

イメージ 1

(=これは、旅行先で出合った伊豆フラワーパークの蘭です。etc)
今日もお仕事でした。でも、仕事は、とても楽しいものです。きっと、医師が素晴らしいからかな(?)と思い、医師から色々と学んでいます。人を幸せにしていたら、自分も幸せになって、見ている周りも幸せにしていくものかも知れません。誰にでも優しく出来る心は成熟をしているものかも知れません。医師は、診察が終わったら、「お疲れ様、遅くまでどうもありがとう。」と必ず言ってくれます。この優しい「どうもありがとう」の言葉が、しばらくついて来て、疲れが吹き飛んでしまいます。言葉で人を惹きつけて、癒して、言葉で人を傷つけてしまうものですから、言葉には、素直な心を乗せていきたいものです。医師の患者に優しく接する心は、患者にもいろいろなやる気を起こしています。往診で自動車での移動中に、道で患者の姿が見えることで、自動車を止めて、「元気?歩いてる?」と話し込みます。心の働きかけです。私も見習いたいものです。患者をいつもユーモアで笑わせています。お人柄も医師の才能かも知れません。「人間が好き」と言う医師の心が何時も伝わります。それに医師は神業を持っています。注射をする時に、どんなに腕に血管が見えなくても、指の腹で触るだけで、血管を一発で探して注射をすませます。他の所で何度も刺された患者が「医師は凄い」と歓心します。だから、注射を嫌がる患者がいないものです。それに世間話をしながらすませるので、患者は注射をされた事さえ覚えていないものです。患者をリラックスさせるものも技の1つかも知れない。「頭はボケたけれど、腕はボケないよ。」と何時も言っています。きっと医師の心の中には、自分の中に、こういう医者でありたいと言う物を持ち続けながら医療に携わって来たものでしょう。それが、医者に1番必要な事だと思います。何の目的もないまま医者になる人が多い中で、医師の下で働いて、医者の心得を学んでいって欲しいかなと思います。医師から、何時も教えられます。患者の心に寄り添える医療。私は、教科書からではなく、医師を見て、聴いて、感じ取って、医療のあり方を学んでいきたいものです。

イメージ 1

今日もお仕事でした。某医院内を歩き周りました。万歩計をつけたら、カウント数が凄いものでしょう。だから、夕食は、揚げ物が多くて、量が多くなるものです。最近の料理を見て、「量が多いって?」と言われます。でも、これだけ食べても太らないものは、やはり、仕事をして動いているからかな(?)とも思います。ひき肉のごま団子を作りました。香ばしいごま団子の中には、まいたけの白い部分をみじんにして加えました。野菜は、小松菜以外に、ほうれん草でも美味しいものです。きのこあんの彩りを良くしたいものならば、しめじやえのきだけの方が良いかも知れません。まいたけだと少し黒っぽく仕上がりました。
<メニュー>
ひき肉のごま団子(=ひき肉、まいたけ、長ネギ、しょうが、ごま、卵、ちしゃ、プチトマトetc)
・小松菜のきのこあんかけ(=小松菜、まいたけ、色ピーマンetc)
・わかめと卵などのスープ(=わかめ、卵、長ネギetc)
・ご飯。
・甘夏みかん。etc

<作り方>

(ひき肉のごま団子)
 ①ひき肉に、まいたけの白い所をみじん切りにしたもの、長ネギのみじん、卵白、すりおろししょうがなどを加えて、酒、醤油、塩、コショウなどを加えて、よく練ります。
 ②さらに、白ごまを広げて、①にたっぷりとまぶして転がして丸く形を作ります。
 ③160度の低めの温度の油で、ゆっくりと焦がさないように揚げます。
(小松菜のきのこあんかけ)
 ①小松菜は、ざくざくと切って、酒、塩などを振り、レンジでチンします。
 ②きのこあんかけを作ります。まいたけをごま油で炒めて、オイスターソース、酒、醤油=大さじ1、砂糖=小さじ1、水カップ=150ccと中華だしの素を少々加えて、最後に片栗粉でとろみを付けます。

③野菜にきのこあんをかけます。ごま団子は、白ごまがプチプチとして肉団子の柔らかさとあって美味しいものです。きのこあんかけは、まいたけの旨みが出て、オイスターソースの味で野菜が美味しくいただけます。ごまは、抗酸化力もあり、ビタミンEも多く含み、血中コレステロールを下げる効果もあります。動脈硬化や高血圧などの予防にもなります。美肌、美髪効果があります。たくさん食べたいものです。どれも簡単なので作ってみて下さい。